プロジェクト管理ツールRedmineとSHERPA SUITE連携で使いやすく

運用管理

プロジェクト管理ツールRedmineとSHERPA SUITE連携で使いやすく

プロジェクトを成功させるためには、チーム全体でのスケジュールの共有や進捗管理、タスク管理を行うことが重要です。

そのために、多くの企業が取り入れているプロジェクト管理ツール。

その中でも、Redmineはかなり多くの人が聞いたことがある有名なツールでしょう。

ただ、使用している方の中には、「使いにくい」と感じる方もいるようです。

今回は、Redmineを例に挙げて、プロジェクト管理ツールの特徴とその問題点、解決方法をご紹介します。

目次

プロジェクト管理ツールについて

プロジェクト管理ツールとは、プロジェクトの進捗やスケジュール、タスク管理を一括で行うことができるツールです。

以前はプロジェクト管理を手帳やExcelで行っている人がほとんどでした。

しかし、複数のプロジェクトを並行して進める場合やプロジェクトの内容が複雑だと、案件やタスクの進捗状況を把握しておかなければいけないため、手帳やExcelでのプロジェクト管理が困難になってしまいます。

近年では、さまざまな分野でオープンソースソフトウェア(OSS)が普及するようになり、プロジェクト管理にもOSSが活用されるようになりました。

例えば、統合監視ツールとして有名なZabbixもOSSの1つです。

システム運用のジャンルでは、監視以外でも多数のツールが活躍しています。

  • ジョブ管理ツール
  • RPA連携ツール
  • ネットワーク管理ツール
  • クラウド管理ツール
  • IT資産管理ツール
  • サービスデスクツール など

こういったツールをまとめてパッケージ化したものを「統合システム運用管理ツール」などと呼びます。

また、やはり管理体制が重要になるのが、システム開発の分野です。

大規模な開発を行う際は、さまざまな管理体制が必要になってきます。

特にプロジェクト管理はどの企業も知恵を絞らなければならない問題です。

プロジェクトが1つしか動いていないことは稀ですし、1つのプロジェクトには複数のスタッフが関わっていることがほとんど。

管理者は順調に進捗しているのかどうかを常に把握せねばならず、プロジェクトのチームメンバーは「タスクや情報を他のメンバーと共有したい」と望みます。

このような願いを叶えるソフトウェアが「プロジェクト管理ソフトウェア」です。

そして、古参のOSSプロジェクト管理ソフトウェアとして名を馳せているのが、Redmineです。

【関連記事】Redmineの応用①作業効率化

Redmineの特徴

Redmineのメインとなる機能は「チケット」です。

これは「やるべきこと」の1つ1つだと考えてください。

Redmineでは、プロジェクトの作業の1つ1つにチケットを発行し、その進捗状況や担当者、優先順位などをチケットに設定することができます。

チケットには、作業の「担当者」「期日」「ステータス」「進捗状況」といった情報をすべて記入することができます。

つまり、個別のタスク管理が可能だということです。

【関連記事】Redmineの応用②柔軟なプロジェクト進行をサポート

さらに親子チケットを付け加えたり、関連するチケットとリンクすることも可能です。

もちろん、Excelなどでも各種情報を管理することはできますが、作業量が膨大になると管理が難しくなり、ミスも増えます。

Redmineであれば、チケットごとに情報を呼び出すことができるうえ、登録されたデータをもとにガントチャートを自動描画する機能が備わっているので、進捗状況も一目瞭然です。

ほかにも、

  • 手順書や議事録などを作成できるWiki機能
  • SubversionやGitなどにコミットした履歴やリポジトリ内のファイルなどが参照できるリポジトリ機能
  • メンバー全員でお知らせを共有できるニュース機能

など、プロジェクトを複数人で円滑に進めるための計画・進捗管理機能が詰まっています。

【関連記事】Redmineの応用③各種連携機能

Redmine導入のメリット

Redmineを導入するメリットは、以下の4つに集約できます。

  • 「やるべきこと」「優先すべきこと」が明確になる
  • 進捗状況・予定を把握できる
  • 豊富な情報共有機能が使える
  • 1つ1つのタスクの終了判断を明確にし、一連の流れを効率的に処理できる

これらの膨大な情報を一元的に管理できることの恩恵は計り知れません。

また、RedmineはOSSの特性を活かし、現在ではプロジェクト管理だけでなく、インシデント管理や問合せ管理、バグ管理など、幅広く活用されるようになっています。

さらに、Redmineはクロスプラットフォーム・クロスデータベースのWebアプリケーションなので、Unix系だけでなくWindows、Saasでも動作します。

最近ではオンプレミスだけでなく、クラウドに対応したRedmineも登場しており、その利便性の高さから特にプロジェクト管理ではデファクトスタンダード的な地位を確立しています。

【関連記事】Redmineを様々なシーンで活用する

Redmineの問題点

このようにRedmineは優れたソフトウェアですが、活用の範囲が広がれば問題も出て来ます。

例えば、新たにインシデント管理を取り入れようと思えば、Redmine独特のノウハウが必要になります。

他にも次のような問題点が指摘されています。

  • サポート体制が十分でない
  • Redmine独自の概念があり、わかりづらい
  • ブラウザベースのUIで使いづらい
  • タスク管理以上のことは期待できない
  • タスク作成の細かい作業が多い

OSSであるRedmineからはさまざまなソリューションが派生していますが、実はSHERPA SUITEのインシデント管理ツールであるSHERPA-SMもその1つです。

SHERPA-SMは以下のような機能を持っています。

  • 検知したインシデントを自動登録する
  • 担当者、優先度、対応状況などによって情報を振り分け、記録する
  • 経過期間や調査状況など、進捗状況を共有・見える化する
  • 利用者からの問い合わせもインシデントとして一元管理する など

基本的にRedmineのインシデント管理機能と同じですが、SHERPA SUITEは運用管理に主眼を置いて開発されたソフトウェア群であるため、より使い勝手が向上しています。

SHERPA SUITEを連携すれば、このような機能により、Redmineの問題点の改善が期待できます。

SHERPA SUITE導入のメリット

SHERPA SUITEはインシデント管理・ジョブ管理・アラート制御などを一括で行えるソフトウェアです。

SHERPA SUITEは、統合されたインターフェースにより、予備知識のないオペレーターでもすぐに扱えるようになります。

また、SHERPA SUITEのソフトウェアはSHERPA-SMだけではありません。

他にも運用管理に必要なツールが用意されています。

必要に応じて、SHERPA-IR、SHERPA-JBも連携させることができます。

さらに、各種オプションやプラグインも豊富に用意されています。

RedmineでのSHERPA SUITE活用

Redmineに関して言えば、SHERPA-SM用に以下のようなプラグインがあります。

プラグイン名機能
Issue Aggregation Plugin複数Redmineよりチケット一覧を取得し集約表示
Command Runner Pluginチケット作成・更新を契機にコマンドを実行
Restore Escaped Characters Pluginエスケープされた文字を復元する
Redmine Auto Priority Plugin作業の経過時間に応じチケット優先度を変更する
Redmine CSV Export With Journals Pluginチケット一覧に履歴を含めCSV出力する
Redmine Periodic Issue Plugin定期作業などのチケットを自動生成

これらのツールを、すべて統一されたインターフェースで扱えます。

いわば、Redmineを包括的に拡張してシステム運用業務を可能にし、より効率的に処理していくことができるのがSHERPA SUITEだと言えるでしょう。

まとめ

プロジェクトを成功させるためには、チーム全体の連携やタスク管理が必要不可欠です。

しかし、そのためにプロジェクト管理ツールを導入しても、使いこなせなかったり、効率が悪くなってしまったりしては本末転倒です。

現在プロジェクト管理ツールは数多くあります。

そのために各ツールの特徴やメリット・デメリットを理解し、自社に合った使い方を検討することが必要です。

プロジェクト管理ツールの導入をお考えの方に、参考になれば幸いです。

SHERPA SUITE
監修 SHERPA SUITE運営事務局 オープンソース(OSS)を活用した運用管理ソリューションであるSHERPA SUITE(シェルパスイート)の運営事務局です。SHERPA SUITEは、SHERPA-IR(イベント制御)・SHERPA-SM(インシデント管理)・SHERPA-JB(ジョブ)ソリューション群の総称となり、システム運用におけるコスト削減及びサービス品質を向上します。SHERPA SUITEについてはこちら。

運用管理ソリューションソフトウェア

詳細の説明、見積もり依頼など
まずはお気軽にお問い合わせください。