Redmineと弊社の取り組み
我々は、Redmineリリース初期の2008年からRedmineを活用した製品開発(SHERPAシリーズ)を長年開発しています。
また、お客様から個別に依頼されるプラグイン開発の受託も行っています。

Redmineコミュニティとの関わり

Redmineとの関わりについて
オープンソースのプロジェクト管理システムであるRedmineをシステム運用業務で、より便利に使えないかを弊社メンバーが模索しRedmine.orgコミュニティーへの参加。RedmineのJean-Philippe Langや前田 剛とも懇親を持ち、弊社からのリクエストした機能が標準機能にも実装されるなど、Redmineの活動にも積極的に参加しています。
弊社の顧問Toshi Maruyamaは日本で最初のRedmineコミッターです。また、弊社従業員がRedmine Tokyoのスタッフとして従事しています。
SHERPA SUITEは、オープンソースのRedmineを包括的にシステム運用業務機能の拡張を行うことで、システム障害からのイベント管理やインシデント管理を、より効率的に処理していくことが出来ます。
弊社のRedmineへの取り組み
弊社が考えるRedmineの強みとは
システム運用ではお客様により障害に対する管理内容が異なり、それに伴い必要な管理項目もお客様毎に異なります。多くのシステムでは管理項目が固定化しており、管理項目を増やしたい場合には開発が伴うため、時間やコストがかかってしまいます。
Redmineでは、利用者が画面操作で管理に必要な項目の作成/追加が簡単に出来きます。Redmineをベースとしたインシデント管理システム“SHERPA-SM”においても、この柔軟性が非常に好評を頂いており、長年の“Excel”によるインシデント管理を“SHERPA-SM”に変更されるお客様が増えています。
“柔軟性”の高いRedmineも、インシデント管理での利用においてはノウハウが必要となりますが、システム監視における経験豊富な弊社技術スタッフがサポートさせて頂いており安心してご利用いただけます。

Redmineへの取り組み 関連ページ

運用管理ソリューションソフトウェア

詳細の説明、見積もり依頼など
まずはお気軽にお問い合わせください。